「JRC蘇生ガイドライン2015」オンライン版2016年最終版公開
2016年4月12日 - Less than a minute read平成28年4月5日
平成27年10月16日に発表されました「JRC蘇生ガイドライン2015」オンライン版ですが、完全版(書籍版)が公開されましたのを受けまして、2016年最終版に差し替えました。また正誤表も公開されていますので、ぜひご確認をお願いいたします。
■本文書は、日本蘇生協議会(JRC)の会員である学会員から構成するガイドライン作成委員会が、国際蘇生連絡委員会(ILCOR)による2015 Consensus on Science with Treatment Recommendations (CoSTR)に基づいて作成した救急蘇生のためのガイドラインのオンライン版です。
■今回は、新たなガイドライン作成の方法であるGRADE(Grading of Recommendation Assessment, Development and Evaluation)システムを用いたものです。JRCはアジア蘇生協議会(RCA)に属して、ILCORへ加盟しています。
■本ガイドライン(オンライン版)の構成は以下の通りです。
- オンライン版 正誤表 2016年最終版
- 第1章 一次救命処置(BLS)
- 第2章 成人の二次救命処置(ALS)
- 第3章 小児の蘇生(PLS)
- 第4章 新生児の蘇生(NCPR)
- 第5章 急性冠症候群(ACS)
- 第6章 脳神経蘇生(NR)
- 第7章 ファーストエイド(FA)
- 第8章 普及教育のための方策(EIT)
(PDFファイルをご覧になるにはPDFリーダーが必要です)
■本ガイドライン(オンライン版)の著作権は一般社団法人日本蘇生協議会に帰属します。
本ページからのダウンロードおよびダウンロードした文書の印刷は自由ですが、営利目的での使用は固く禁止致します。なおオンライン版には引用文献が添付されていません。引用文献が付記した書籍版は、2016年2月に医学書院から既に発刊されていますので、そちらをご購入いただきご確認下さい。
なお「JRC蘇生ガイドライン2015」からの図表等の転載につきましては、医学書院の方にお問い合わせをお願いいたします。詳細は以下医学書院の転載許諾申請フォームのページをご確認下さい。